 |
 |
3月27(金)〜29日(日)東京ビッグサイトにて開催された第36回東京モーターサイクルショーにエースウェルも出展してまいりました。
開催期間の3日間、当社ブースにお立ち寄りしていただき誠にありがとうございました。また、当社の製品カタログをお持ちになって帰っていただきありがとうございます。
是非とも購入の参考にしていただければありがたく思います。 |
 |
 |
今回の参考出品ACE-4153
一瞬目をやるだけでおおまかな数値を認知することが出来るアナログ表示メーターをタコメーターに採用した新しいデザインのモデルです。
デジタルならではの多機能性。このシリーズではその多機能性にさらなる磨きを掛けました。
スピードメーター、タコメーター、オドメーター、ツイントリップメーター、最高速平均速度、走行時間、時計、燃料表示など今までの製品にあった機能に加え、温度計(水温または油温)、最高温度表示、外気温計、電圧計、ラップタイマー
を追加。LED式のインジケーターランプももちろん装備しています。 発売をご期待ください |
 |
 |
同じく参考出品ACE-153
「シンプル&ベーシック」にこだわったモデルです。使いやすさを優先してあえてタコメーター機能を外し、スピードメーターとしての必要な機能に絞り込んで実装しました。デジタルならではの”アナログ+α”の実用的な機能を持ったACE-153はアナログメーターからの交換に最適です。
ACE-153はコンパクトながら3種類のインジケーターを内蔵。これ1台でメーター廻りを完結させることが可能です。
インジケーターを含めた全ての機能を96.7mm×53.9mm×24.5mmのサイズに凝縮。車種を選ばないシンプルなデザインに仕上がっています。もちろん、他の機種と同様の高い防水・耐震性能は継承されています。
|
 |
 |
 |
当ブースにおいて開催期間の3日間に多数の質問・ご意見をユーザー様から直接お聞きするする機会ができて、今後の商品開発の参考にしたいと思います。
当社のメーターを展示する際に水槽に入っているのは当社の製品の耐水機能を皆様に確認していただくためです。エースウェル流の展示方法です。
|
 |
4月に発売になりましたACE-1100です
ディスプレイはバーグラフタコメーター・デジタルタコメーター
バーグラフ燃料計と他1機能の値を同時に表示可能。
バーグラフタコメーターの最大表示回転数はエンジン特性に合わせて10,000rpmまたは20,000rpmに切り替えが可能。2系統のメンテナンスリマインダーを装備。電源はCR2032リチウム電池と車輌バッテリーのどちらでも使用可能。燃料計のフューエルセンダー抵抗値は+/-100・250・510Ωに切替が可能、燃料計OFF機能も装備。
|
続きまして!東京モーターサイクルショーにてお会いできたACEWELLユーザー様のバイクを紹介します |
 |
 |
女性オーナーの駆るハーレーダビッドソンスポーツスターです。全体的にスマートにカスタムされており、スイッチ類をシンプルにしたハンドルバーにACE-2802CPが装着されております。 |
 |
 |
ホンダCRMをモタード仕様にされた車輌です。
細部まで丁寧に手をいれられたバイクです。ゼッケンカウルの内側に綺麗にACE-2802が収まってます。 |
 |
 |
YAMAHA V-MAX
外装をメッキパーツに交換されている綺麗なバイクでした。
ノーマルのメーターを外し、メーターバイザーにACE2802が装着されていました |
この度お会いできたエースウェルメーターのユーザーの皆様はバイクのカスタムにこっておりその中で、エースウェルメーターを選んでいただき光栄に思います。ショーの期間中にお時間をいただきバイクを撮影させていただきありがとうございました。これからもエースウェルをよろしくお願いします |
|